fc2ブログ

ふくろうおじさんのブログ

彫刻家「誠一庵/土屋誠一」の作品紹介やイベントなどの情報、日々の出来事、思ったことなど!!
ふくろうおじさんのブログ TOP  >  2015年06月

終わり良ければ!

↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

    誠一庵

    150630.jpg

    六月の
     なごりも惜しみ
      咲く花か 
    庄屋屋敷に
     日傘の貴女


    地蔵の土屋です!

    今日で終わりました!!
    「志戸呂焼・石彫地蔵 二人展」
    この期間、多くの皆様にご来園いただき
    ありがとうございました!
    お暑い中、雨の中、本当に感謝いたします!!

    今回で8年目(二人展は7年目)の展示会でしたが、
    もう、この展示を知っていて来ていただく方や
    Facebookやこのブログを見て来て下さる方も
    沢山おられました。
    本当にありがとうございました。

    最後の最後に、花束を抱えて美女が来た!
    終わりよければ全て良し!!
    \(^o^)/

    来年もよろしくお願いいたします!

    ========================

    ↓応援クリックお願いします!
    にほんブログ村 美術ブログへ
    にほんブログ村
[ 2015/06/30 20:54 ] 作品展のこと | TB(0) | CM(0)

明日が最終日!

↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

    誠一庵

    150629.jpg

    地蔵の土屋です!

    いよいよ二人展も明日で終わりになります!
    39日間の長丁場
    最後まで手を抜かずに頑張ります。

    まだ、ご来場になっておられない方、
    心残りのないように!!

    よろしくお願いいたします!

    -------------------------------------------------------------
    =志戸呂焼と石彫地蔵 二人展=
    150506写真面15 150506切手面
    恒例・志戸呂焼・細井陶游、石彫地蔵・土屋誠一による二人展です。
    会期:2015年 〜6月30日(火)
    時間:8:00〜17:00(最終入園 16:30)
    開場:加茂花菖蒲園 (入園料1,500円) 内 古寺
       静岡県掛川市原里110
       TEL 0537-26-1211

    ※明日の最終日も会場にはおります。
     石彫刻の実演もいたしますので是非お出かけ下さい!
    ========================


    ↓応援クリックお願いします!
    にほんブログ村 美術ブログへ
    にほんブログ村
[ 2015/06/29 20:53 ] 作品展のこと | TB(0) | CM(0)

明日は東京です!

↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

    誠一庵

    150627.jpg

    地蔵の土屋です!

    夢二画に
     重なる横顔
      その女は
    黒髪結て
     白の紫陽花


    明日は東京です!

    加茂荘は、明日も留守に!
         6/28(日)小生はお休みします!

    作品展はやっていますよ!
    留守は相方の細井さんにお願いしますので
    よろしくお願いいたします。
    m(_ _)m

    -------------------------------------------------------------
    =志戸呂焼と石彫地蔵 二人展=
    150506写真面15 150506切手面
    恒例・志戸呂焼・細井陶游、石彫地蔵・土屋誠一による二人展です。
    会期:2015年 〜6月30日(火)
    時間:8:00〜17:00(最終入園 16:30)
    開場:加茂花菖蒲園 (入園料1,500円) 内 古寺
       静岡県掛川市原里110
       TEL 0537-26-1211

    ※長期間の展示会ですが出来るだけ会場にはおります。
     石彫刻の実演もいたしますので是非お出かけ下さい!
    ========================


    ↓応援クリックお願いします!
    にほんブログ村 美術ブログへ
    にほんブログ村
[ 2015/06/27 20:32 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

自然石の水盤

↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

    誠一庵

    150626.jpg

    地蔵の土屋です!

    Facebookには投稿しましたが、
    自然石の水盤を作って展示してみました。

    この石は島田のYさんから譲ってもらったもの。
    花入れにはしてあったが、
    小生のイメージとはかけ離れたものだったので、
    加茂荘から帰ってきてから夜なべして仕上げた!

    できるだけ自然に近い状態にしたかったので
    仕上げはノミとサンドブラストでやった。

    なんとかイメージに近いものが出来たと自負しています!!
    水を入れてみて気がついたのですが、
    石の模様が思った以上に綺麗に見えて感激!!

    天竜川の花崗岩だと思うのですが、
    もっといろいろな石で作って見たくなりました!


    加茂荘は、明日明後日
         6/27、28(土・日)小生はお休みします!

    作品展はやっていますよ!
    留守は相方の細井さんにお願いしますので
    よろしくお願いいたします。
    m(_ _)m

    -------------------------------------------------------------
    =志戸呂焼と石彫地蔵 二人展=
    150506写真面15 150506切手面
    恒例・志戸呂焼・細井陶游、石彫地蔵・土屋誠一による二人展です。
    会期:2015年 〜6月30日(火)
    時間:8:00〜17:00(最終入園 16:30)
    開場:加茂花菖蒲園 (入園料1,500円) 内 古寺
       静岡県掛川市原里110
       TEL 0537-26-1211

    ※長期間の展示会ですが出来るだけ会場にはおります。
     石彫刻の実演もいたしますので是非お出かけ下さい!
    ========================


    ↓応援クリックお願いします!
    にほんブログ村 美術ブログへ
    にほんブログ村
[ 2015/06/26 19:36 ] 作品展のこと | TB(0) | CM(0)

白の紫陽花

↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

    誠一庵

    150625.jpg

    地蔵の土屋です!

    今日のきみ
     長い黒髪 
      帽子に隠し
    うなじ眩しい
     白の紫陽花


    6/27、28(土・日)小生はお休みします!
    作品展はやっていますよ!
    留守は相方の細井さんにお願いしますので
    よろしくお願いいたします。
    m(_ _)m


    -------------------------------------------------------------
    =志戸呂焼と石彫地蔵 二人展=
    150506写真面15 150506切手面
    恒例・志戸呂焼・細井陶游、石彫地蔵・土屋誠一による二人展です。
    会期:2015年5月23日(土)〜6月30日(火)
    時間:8:00〜17:00(最終入園 16:30)
    開場:加茂花菖蒲園 (入園料1,500円) 内 古寺
       静岡県掛川市原里110
       TEL 0537-26-1211

    ※長期間の展示会ですが出来るだけ会場にはおります。
     石彫刻の実演もいたしますので是非お出かけ下さい!
    ※案内状には入場料が10%割引の特典があります!
    ご希望の方は連絡をください!


    ========================


    ↓応援クリックお願いします!
    にほんブログ村 美術ブログへ
    にほんブログ村
[ 2015/06/25 21:14 ] 作品展のこと | TB(0) | CM(0)

再度、留守のお知らせ!!

↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

    誠一庵

    150624.jpg

    地蔵の土屋です!
    6/27、28(土・日)小生はお休みします!
    作品展はやっていますよ!
    留守は相方の細井さんにお願いしますので
    よろしくお願いいたします。
    m(_ _)m

    39日の長丁場の二人展
    残りあと5日になりました!
    もう少し、頑張ります!!

    -------------------------------------------------------------
    =志戸呂焼と石彫地蔵 二人展=
    150506写真面15 150506切手面
    恒例・志戸呂焼・細井陶游、石彫地蔵・土屋誠一による二人展です。
    会期:2015年5月23日(土)〜6月30日(火)
    時間:8:00〜17:00(最終入園 16:30)
    開場:加茂花菖蒲園 (入園料1,500円) 内 古寺
       静岡県掛川市原里110
       TEL 0537-26-1211

    ※長期間の展示会ですが出来るだけ会場にはおります。
     石彫刻の実演もいたしますので是非お出かけ下さい!
    ※案内状には入場料が10%割引の特典があります!
    ご希望の方は連絡をください!


    ========================


    ↓応援クリックお願いします!
    にほんブログ村 美術ブログへ
    にほんブログ村
[ 2015/06/24 19:14 ] 作品展のこと | TB(0) | CM(0)

来る人癒し  今日も彩る

↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

    誠一庵

    150622.jpg

    地蔵の土屋です!

    加茂荘の花菖蒲はもう終りに近い。
    お客さんも少なくなるのはしょうがないと思っていた。
    しかし、今年は状況がチョット違う!?

    いつもよりもお客さんが減った感がしない。
    紫陽花が綺麗だからかな?
    今までは、菖蒲が見られないと
    残念がる人や苦情があるのに
    今年は、皆さん満足しておられます。

    紫陽花をメーンにしている他のところより
    良いと言っているお客様もいます。
    種類も株数も多いのであるから当然ではあるが!?

    まだまだ、見応えのある加茂荘です!

    加茂の花
     菖蒲に紫陽花
      華やかに 
    来る人癒し
     今日も彩る



     
    -------------------------------------------------------------
    =志戸呂焼と石彫地蔵 二人展=
    150506写真面15 150506切手面
    恒例・志戸呂焼・細井陶游、石彫地蔵・土屋誠一による二人展です。
    会期:2015年5月23日(土)〜6月30日(火)
    時間:8:00〜17:00(最終入園 16:30)
    開場:加茂花菖蒲園 (入園料1,500円) 内 古寺
       静岡県掛川市原里110
       TEL 0537-26-1211

    ※長期間の展示会ですが出来るだけ会場にはおります。
     石彫刻の実演もいたしますので是非お出かけ下さい!
    ※案内状には入場料が10%割引の特典があります!
    ご希望の方は連絡をください!


    ========================


    ↓応援クリックお願いします!
    にほんブログ村 美術ブログへ
    にほんブログ村
[ 2015/06/22 19:32 ] 作品展のこと | TB(0) | CM(0)

気になる人も?!

↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

    誠一庵

    150621.jpg

    地蔵の土屋です!

    朝から雨模様の加茂荘
    この天気では
    来園者は少ないではないかと思っていた。
    だが、予想は外れて大賑わい!
    時折、強く降る雨にもめげつ
    若い方や、
    着物姿の女性たちも!
    お子様連れのご家族も!
    遠方からのご来園者もいて
    楽しかった〜!

    気になる人も?!

    梅雨空に
     パッと明るく
      咲いた華
    着物の乙女
     古寺の庭
     
    -------------------------------------------------------------
    =志戸呂焼と石彫地蔵 二人展=
    150506写真面15 150506切手面
    恒例・志戸呂焼・細井陶游、石彫地蔵・土屋誠一による二人展です。
    会期:2015年5月23日(土)〜6月30日(火)
    時間:8:00〜17:00(最終入園 16:30)
    開場:加茂花菖蒲園 (入園料1,500円) 内 古寺
       静岡県掛川市原里110
       TEL 0537-26-1211

    ※長期間の展示会ですが出来るだけ会場にはおります。
     石彫刻の実演もいたしますので是非お出かけ下さい!
    ※案内状には入場料が10%割引の特典があります!
    ご希望の方は連絡をください!


    ========================


    ↓応援クリックお願いします!
    にほんブログ村 美術ブログへ
    にほんブログ村
[ 2015/06/21 20:02 ] 作品展のこと | TB(0) | CM(0)

↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

    誠一庵

    150620.jpg

    地蔵の土屋です!

    昨日、新しい車が来た!
    トヨタのプロボックス

    これでこの車種は4代目になります。
    石の材料や作品を積むことの多い小生には丁度いい車。
    荷台は広く、寝ることも出来ます!!
    今まではゴールドでしたが
    その色が無くなってしまったのでこの色になった!
    濃い色は汚れが目立つし白やシルバーは如何にもという感じ。
    結局、それ以外だとこの色しか無いということで決めましたが
    目立ち過ぎかな〜!?

    メーカーでも殆ど注文のない色だそうです!
    (ナンバー消してもしょうがないか?)

    悪いことは出来なくなってしまった!
    (笑)
    -------------------------------------------------------------
    =志戸呂焼と石彫地蔵 二人展=
    150506写真面15 150506切手面
    恒例・志戸呂焼・細井陶游、石彫地蔵・土屋誠一による二人展です。
    会期:2015年5月23日(土)〜6月30日(火)
    時間:8:00〜17:00(最終入園 16:30)
    開場:加茂花菖蒲園 (入園料1,500円) 内 古寺
       静岡県掛川市原里110
       TEL 0537-26-1211

    ※長期間の展示会ですが出来るだけ会場にはおります。
     石彫刻の実演もいたしますので是非お出かけ下さい!
    ※案内状には入場料が10%割引の特典があります!
    ご希望の方は連絡をください!


    ========================


    ↓応援クリックお願いします!
    にほんブログ村 美術ブログへ
    にほんブログ村
[ 2015/06/20 18:52 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

二人展、留守します!

↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

    誠一庵

    150618.jpg

    地蔵の土屋です!

    加茂荘の二人展
    明日(6/19・金)の午後と
    6/27、28(土・日)小生はお休みします!

    作品展はやっていますよ!
    留守は相方の細井さんにお願いしますので
    よろしくお願いいたします。
    m(_ _)m

    -------------------------------------------------------------
    =志戸呂焼と石彫地蔵 二人展=
    150506写真面15 150506切手面
    恒例・志戸呂焼・細井陶游、石彫地蔵・土屋誠一による二人展です。
    会期:2015年5月23日(土)〜6月30日(火)
    時間:8:00〜17:00(最終入園 16:30)
    開場:加茂花菖蒲園 (入園料1,500円) 内 古寺
       静岡県掛川市原里110
       TEL 0537-26-1211

    ※長期間の展示会ですが出来るだけ会場にはおります。
     石彫刻の実演もいたしますので是非お出かけ下さい!
    ※案内状には入場料が10%割引の特典があります!
    ご希望の方は連絡をください!


    ========================


    ↓応援クリックお願いします!
    にほんブログ村 美術ブログへ
    にほんブログ村
[ 2015/06/18 18:52 ] 作品展のこと | TB(0) | CM(0)

地蔵を彫って10年

↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

    誠一庵

    150617.jpg


    地蔵の土屋です!

    今日も聞かれました。
    「お地蔵さんを何年くらい彫っているのですか」

    地蔵さんは本格的に彫り始めて10年
    ふくろうは彫っていたのですが、
    地蔵さんは彫り始めてまだ日が浅いです!

    人に影響を与えるモノ
    精神的なモノ

    若い時にはこのようなモノを手掛けるのは
    まだまだ修業が必要と思っていた。
    欲得、野心、スケベ心がいっぱいある。
    そんな若造は彫ってはいけないと!?

    それがある時から吹っ切れました。
    ある人の言葉から
    「そういった疑問を感じているなら良い」

    今でも俗世界にトップリと浸かってはいるが
    常に自分の心に問いかけながら彫っています。
    「自分はこれで良いのだろうか」

    -------------------------------------------------------------
    =志戸呂焼と石彫地蔵 二人展=
    150506写真面15 150506切手面
    恒例・志戸呂焼・細井陶游、石彫地蔵・土屋誠一による二人展です。
    会期:2015年5月23日(土)〜6月30日(火)
    時間:8:00〜17:00(最終入園 16:30)
    開場:加茂花菖蒲園 (入園料1,500円) 内 古寺
       静岡県掛川市原里110
       TEL 0537-26-1211

    ※長期間の展示会ですが出来るだけ会場にはおります。
     石彫刻の実演もいたしますので是非お出かけ下さい!
    ※案内状には入場料が10%割引の特典があります!
    ご希望の方は連絡をください!


    ========================


    ↓応援クリックお願いします!
    にほんブログ村 美術ブログへ
    にほんブログ村
[ 2015/06/17 20:23 ] 手彫り石彫 | TB(0) | CM(0)

他人の過失を見るな

↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

    誠一庵

    150616.jpg

    地蔵の土屋です!

    釈迦教え その6
    「他人の過失を見るな
      他人のした事と
       しなかった事を見るのではなく
        自分がした事と
         しなかった事だけを
          見るようにしなさい!」

    他の人の事は気にしてはいけない!
    自分をどう高めていくだけである!!

    -------------------------------------------------------------
    =志戸呂焼と石彫地蔵 二人展=
    150506写真面15 150506切手面
    恒例・志戸呂焼・細井陶游、石彫地蔵・土屋誠一による二人展です。
    会期:2015年5月23日(土)〜6月30日(火)
    時間:8:00〜17:00(最終入園 16:30)
    開場:加茂花菖蒲園 (入園料1,500円) 内 古寺
       静岡県掛川市原里110
       TEL 0537-26-1211

    ※長期間の展示会ですが出来るだけ会場にはおります。
     石彫刻の実演もいたしますので是非お出かけ下さい!
    ※案内状には入場料が10%割引の特典があります!
    ご希望の方は連絡をください!


    ========================


    ↓応援クリックお願いします!
    にほんブログ村 美術ブログへ
    にほんブログ村
[ 2015/06/16 20:55 ] 手彫り石彫 | TB(0) | CM(0)

手彫りのこだわり

↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

    誠一庵

    150615.jpg

    地蔵の土屋です!

    石を彫っていると必ず聞かれること
    「本当に手彫りですか?」
    「それだけで本当に彫れるんですか?」

    ノミと石トウ(ツチ)
    大、中、小、三種類を使うだけです!
    ここ、加茂荘の古寺には電気が来ていません。

    ノミ跡を残した石肌が好きなのです!!
    磨いて綺麗にする作品はどこでもあります。
    昔の職人さんが作ったような風情ある作品を作りたいのです。
    ただ、それだけです!


    -------------------------------------------------------------
    =志戸呂焼と石彫地蔵 二人展=
    150506写真面15 150506切手面
    恒例・志戸呂焼・細井陶游、石彫地蔵・土屋誠一による二人展です。
    会期:2015年5月23日(土)〜6月30日(火)
    時間:8:00〜17:00(最終入園 16:30)
    開場:加茂花菖蒲園 (入園料1,500円) 内 古寺
       静岡県掛川市原里110
       TEL 0537-26-1211

    ※長期間の展示会ですが出来るだけ会場にはおります。
     石彫刻の実演もいたしますので是非お出かけ下さい!
    ※案内状には入場料が10%割引の特典があります!
    ご希望の方は連絡をください!


    ========================

    ↓応援クリックお願いします!
    にほんブログ村 美術ブログへ
    にほんブログ村
[ 2015/06/15 20:54 ] 手彫り石彫 | TB(0) | CM(0)

人の上に立つということ!?

↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

    誠一庵

    150612.jpg

    地蔵の土屋です!

    最近 気になった事!

    「人の上に立つということは」

    強烈なカリスマ性があるか!
    もしくは皆の意見をまとめていく力があるか!
    その両者のどちらかなのだろう!

    前者は、強力なリーダーシップの元に進めればいい。
    後者は、みんなの意見をよく聞き、まとめる力がなければならない。

    どちらも信頼性は重要なポイントです!
    通常は後者の集まりがほとんどであるが
    中には勘違いして前者を気取るリーダーがいる。

    上から目線で物事を決めたり
    メンバーとのコミュニケーションを取らない。
    最近、特に多いのがメールだけでやり取りをして
    直接の対話をしないことが多く見かけられる。

    リーダーは周りのメンバーのちょっとした
    変化を気づく力も必要ではないかと思う。

    さて、自分はどうだろうか?!

    -------------------------------------------------------------
    =志戸呂焼と石彫地蔵 二人展=
    150506写真面15 150506切手面
    恒例・志戸呂焼・細井陶游、石彫地蔵・土屋誠一による二人展です。
    会期:2015年5月23日(土)〜6月30日(火)
    時間:8:00〜17:00(最終入園 16:30)
    開場:加茂花菖蒲園 (入園料1,500円) 内 古寺
       静岡県掛川市原里110
       TEL 0537-26-1211

    ※長期間の展示会ですが出来るだけ会場にはおります。
     石彫刻の実演もいたしますので是非お出かけ下さい!
    ※案内状には入場料が10%割引の特典があります!
    ご希望の方は連絡をください!


    ========================

    ↓応援クリックお願いします!
    にほんブログ村 美術ブログへ
    にほんブログ村
[ 2015/06/12 19:59 ] 思うこと | TB(0) | CM(0)

石の表情

↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

    誠一庵

    150611.jpg

    地蔵の土屋です!

    石は10年経たないと良い味が出てこない?!
    100年経って初めて見られる!?
    そう言われています。

    年月が経って朽ちて、苔生してからの方が
    石本来の姿が現れる!!

    最近、お客さんがお求めになるのは
    やはりそういうものが多い。
    彫りたての綺麗なものよりも
    石肌の表情が自然に馴染んできたものが
    いいのでしょうネ!

    -------------------------------------------------------------
    =志戸呂焼と石彫地蔵 二人展=
    150506写真面15 150506切手面
    恒例・志戸呂焼・細井陶游、石彫地蔵・土屋誠一による二人展です。
    会期:2015年5月23日(土)〜6月30日(火)
    時間:8:00〜17:00(最終入園 16:30)
    開場:加茂花菖蒲園 (入園料1,500円) 内 古寺
       静岡県掛川市原里110
       TEL 0537-26-1211

    ※長期間の展示会ですが出来るだけ会場にはおります。
     石彫刻の実演もいたしますので是非お出かけ下さい!
    ※案内状には入場料が10%割引の特典があります!
    ご希望の方は連絡をください!


    ========================

    ↓応援クリックお願いします!
    にほんブログ村 美術ブログへ
    にほんブログ村
[ 2015/06/11 19:19 ] 手彫り石彫 | TB(0) | CM(0)

すべてを許してこそ救われるのである!!

↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

    誠一庵

    150610.jpg

    地蔵の土屋です!

    釈迦教え その5
    「怨みは怨みによって鎮まらない
      怨みを忘れて、はじめて怨みは鎮まる」

    すべてを許してこそ救われるのである!!
    許すことが出来ないのなら
    せめて忘れるように心掛けよう!!


    -------------------------------------------------------------
    =志戸呂焼と石彫地蔵 二人展=
    150506写真面15 150506切手面
    恒例・志戸呂焼・細井陶游、石彫地蔵・土屋誠一による二人展です。
    会期:2015年5月23日(土)〜6月30日(火)
    時間:8:00〜17:00(最終入園 16:30)
    開場:加茂花菖蒲園 (入園料1,500円) 内 古寺
       静岡県掛川市原里110
       TEL 0537-26-1211

    ※長期間の展示会ですが出来るだけ会場にはおります。
     石彫刻の実演もいたしますので是非お出かけ下さい!
    ※案内状には入場料が10%割引の特典があります!
    ご希望の方は連絡をください!


    ========================


    ↓応援クリックお願いします!
    にほんブログ村 美術ブログへ
    にほんブログ村
[ 2015/06/10 18:51 ] 手彫り石彫 | TB(0) | CM(0)

作家とはなんぞや!?

↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

    誠一庵

    150609.jpg

    地蔵の土屋です!

    作家とは?
    芸術家とは?
    アーティストとは?

    ただのモノづくり
    趣味の延長上
    人に教えているだけ
    人まねの作品作り
    技術だけのモノづくり

    それだけでいいのか?

    そこにはその人なりの考え、思想、哲学がなくては!

    それを観じさせるモノを作らなくては!!

    -------------------------------------------------------------
    =志戸呂焼と石彫地蔵 二人展=
    150506写真面15 150506切手面
    恒例・志戸呂焼・細井陶游、石彫地蔵・土屋誠一による二人展です。
    会期:2015年5月23日(土)〜6月30日(火)
    時間:8:00〜17:00(最終入園 16:30)
    開場:加茂花菖蒲園 (入園料1,500円) 内 古寺
       静岡県掛川市原里110
       TEL 0537-26-1211

    ※長期間の展示会ですが出来るだけ会場にはおります。
     石彫刻の実演もいたしますので是非お出かけ下さい!
    ※案内状には入場料が10%割引の特典があります!
    ご希望の方は連絡をください!


    ========================

    ↓応援クリックお願いします!
    にほんブログ村 美術ブログへ
    にほんブログ村
[ 2015/06/09 23:22 ] 作品展のこと | TB(0) | CM(0)

この世に批判されない者はない!

↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

    誠一庵

    150607.jpg

    地蔵の土屋です!

    釈迦教え その4
    「沈黙しても批判され、
     多く語っても批判され、
     少し語っても批判される。
     この世に批判されない者はない」

    どんな状態においても
    100パーセントはない。
    どんな障害があろうと
    自分の信じた道を進むだけである!!


    -------------------------------------------------------------
    =志戸呂焼と石彫地蔵 二人展=
    150506写真面15 150506切手面
    恒例・志戸呂焼・細井陶游、石彫地蔵・土屋誠一による二人展です。
    会期:2015年5月23日(土)〜6月30日(火)
    時間:8:00〜17:00(最終入園 16:30)
    開場:加茂花菖蒲園 (入園料1,500円) 内 古寺
       静岡県掛川市原里110
       TEL 0537-26-1211

    ※長期間の展示会ですが出来るだけ会場にはおります。
     石彫刻の実演もいたしますので是非お出かけ下さい!
    ※案内状には入場料が10%割引の特典があります!
    ご希望の方は連絡をください!


    ========================
    皆さんにお願いです!!
    作品展の会場をご紹介下さい。

    一般的に言われるギャラリーでなくても結構です。
    お寺さんや旅館など
    お庭があり
    外に展示できて
    彫刻の作業ができる。
    そんなところがベストです!
    (もちろん屋内でも大丈夫ですが)

    展示会などをやった経験がなくてもいいです。
    案内状などは当方で準備いたします!


    希望は、静岡県外及び静岡県中部 東部

    連絡先・090-3447-5287/土屋まで

    よろしくお願いいたします!!


    ↓応援クリックお願いします!
    にほんブログ村 美術ブログへ
    にほんブログ村
[ 2015/06/07 19:14 ] 手彫り石彫 | TB(0) | CM(0)

良い1日だった!

↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

    誠一庵

    150606.jpg

    地蔵の土屋です!

    やっと、本調子になって来た!
    お客様も多く来園
    成果も上々
    久しぶりの顔も嬉しかった!!

    明日もこの調子で、、、、?

    毎日はそうはいかないだろうが、、、!?


    -------------------------------------------------------------
    =志戸呂焼と石彫地蔵 二人展=
    150506写真面15 150506切手面
    恒例・志戸呂焼・細井陶游、石彫地蔵・土屋誠一による二人展です。
    会期:2015年5月23日(土)〜6月30日(火)
    時間:8:00〜17:00(最終入園 16:30)
    開場:加茂花菖蒲園 (入園料1,500円) 内 古寺
       静岡県掛川市原里110
       TEL 0537-26-1211

    ※長期間の展示会ですが出来るだけ会場にはおります。
     石彫刻の実演もいたしますので是非お出かけ下さい!
    ※案内状には入場料が10%割引の特典があります!
    ご希望の方は連絡をください!


    ========================
    皆さんにお願いです!!
    作品展の会場をご紹介下さい。

    一般的に言われるギャラリーでなくても結構です。
    お寺さんや旅館など
    お庭があり
    外に展示できて
    彫刻の作業ができる。
    そんなところがベストです!
    (もちろん屋内でも大丈夫ですが)

    展示会などをやった経験がなくてもいいです。
    案内状などは当方で準備いたします!


    希望は、静岡県外及び静岡県中部 東部

    連絡先・090-3447-5287/土屋まで

    よろしくお願いいたします!!


    ↓応援クリックお願いします!
    にほんブログ村 美術ブログへ
    にほんブログ村
[ 2015/06/06 20:12 ] 作品展のこと | TB(0) | CM(0)

釈迦の教え その3

↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

    誠一庵

    150604.jpg

    地蔵の土屋です!

    釈迦教え その2
    「最大の名誉は
     決して倒れない事ではない
     倒れるたびに
     起き上がる事である」


    倒れても起き上がる力を持つ

    人生は、挫折の連続である。
    その度に這い上がる人になること!!


    -------------------------------------------------------------
    =志戸呂焼と石彫地蔵 二人展=
    150506写真面15 150506切手面
    恒例・志戸呂焼・細井陶游、石彫地蔵・土屋誠一による二人展です。
    会期:2015年5月23日(土)〜6月30日(火)
    時間:8:00〜17:00(最終入園 16:30)
    開場:加茂花菖蒲園 (入園料1,500円) 内 古寺
       静岡県掛川市原里110
       TEL 0537-26-1211

    ※長期間の展示会ですが出来るだけ会場にはおります。
     石彫刻の実演もいたしますので是非お出かけ下さい!
    ※案内状には入場料が10%割引の特典があります!
    ご希望の方は連絡をください!


    ========================
    皆さんにお願いです!!
    作品展の会場をご紹介下さい。

    一般的に言われるギャラリーでなくても結構です。
    お寺さんや旅館など
    お庭があり
    外に展示できて
    彫刻の作業ができる。
    そんなところがベストです!
    (もちろん屋内でも大丈夫ですが)

    展示会などをやった経験がなくてもいいです。
    案内状などは当方で準備いたします!


    希望は、静岡県外及び静岡県中部 東部

    連絡先・090-3447-5287/土屋まで

    よろしくお願いいたします!!


    ↓応援クリックお願いします!
    にほんブログ村 美術ブログへ
    にほんブログ村
[ 2015/06/04 20:02 ] 手彫り石彫 | TB(0) | CM(0)

釈迦の教え その2

↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

    誠一庵

    150603.jpg

    地蔵の土屋です!

    釈迦教え その2
    「生まれを問うな、行為を問え

    人は人を見た目や家柄、素性を見ます。
    それは愚かなこと
    その人が何を成したか、何を成すかなのだ!
    自分にも当てはまること。

    ※時々、この教えを書きます!
     自分への戒めも兼ねて!?

    -------------------------------------------------------------
    =志戸呂焼と石彫地蔵 二人展=
    150506写真面15 150506切手面
    恒例・志戸呂焼・細井陶游、石彫地蔵・土屋誠一による二人展です。
    会期:2015年5月23日(土)〜6月30日(火)
    時間:8:00〜17:00(最終入園 16:30)
    開場:加茂花菖蒲園 (入園料1,500円) 内 古寺
       静岡県掛川市原里110
       TEL 0537-26-1211

    ※長期間の展示会ですが出来るだけ会場にはおります。
     石彫刻の実演もいたしますので是非お出かけ下さい!
    ※案内状には入場料が10%割引の特典があります!
    ご希望の方は連絡をください!


    ========================
    皆さんにお願いです!!
    作品展の会場をご紹介下さい。

    一般的に言われるギャラリーでなくても結構です。
    お寺さんや旅館など
    お庭があり
    外に展示できて
    彫刻の作業ができる。
    そんなところがベストです!
    (もちろん屋内でも大丈夫ですが)

    展示会などをやった経験がなくてもいいです。
    案内状などは当方で準備いたします!


    希望は、静岡県外及び静岡県中部 東部

    連絡先・090-3447-5287/土屋まで

    よろしくお願いいたします!!


    ↓応援クリックお願いします!
    にほんブログ村 美術ブログへ
    にほんブログ村
[ 2015/06/03 21:10 ] 手彫り石彫 | TB(0) | CM(0)

釈迦の教え その1

↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

    誠一庵

    150602.jpg

    地蔵の土屋です!

    釈迦教え その1
    「思いわずらうな。
      なるようにしかならんから、
       今をせつに生きよ」

    取り越し苦労、持ち越し苦労は無駄
    今の時間を精一杯生きよう!

    ※時々、この教えを書きます!
     自分への戒めも兼ねて!?

    -------------------------------------------------------------
    =志戸呂焼と石彫地蔵 二人展=
    150506写真面15 150506切手面
    恒例・志戸呂焼・細井陶游、石彫地蔵・土屋誠一による二人展です。
    会期:2015年5月23日(土)〜6月30日(火)
    時間:8:00〜17:00(最終入園 16:30)
    開場:加茂花菖蒲園 (入園料1,500円) 内 古寺
       静岡県掛川市原里110
       TEL 0537-26-1211

    ※長期間の展示会ですが出来るだけ会場にはおります。
     石彫刻の実演もいたしますので是非お出かけ下さい!
    ※案内状には入場料が10%割引の特典があります!
    ご希望の方は連絡をください!


    ========================
    皆さんにお願いです!!
    作品展の会場をご紹介下さい。

    一般的に言われるギャラリーでなくても結構です。
    お寺さんや旅館など
    お庭があり
    外に展示できて
    彫刻の作業ができる。
    そんなところがベストです!
    (もちろん屋内でも大丈夫ですが)

    展示会などをやった経験がなくてもいいです。
    案内状などは当方で準備いたします!


    希望は、静岡県外及び静岡県中部 東部

    連絡先・090-3447-5287/土屋まで

    よろしくお願いいたします!!


    ↓応援クリックお願いします!
    にほんブログ村 美術ブログへ
    にほんブログ村
[ 2015/06/02 20:10 ] 手彫り石彫 | TB(0) | CM(0)

俺のお墓はこれでいい

↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

    誠一庵

    150601.jpg

    地蔵の土屋です!

    「俺のお墓はこれでいい、遺言に書いておくから、、」

    今日来たお客さんの言葉
    小生の彫ったお地蔵さんを見て言った!

    お葬式もお墓の有り様も変わりつつある。
    こんなニーズも有りえますね!?
    今まで、同じ言葉を少なからず聞いています。

    その時代が来たのかな?

    -------------------------------------------------------------
    =志戸呂焼と石彫地蔵 二人展=
    150506写真面15 150506切手面
    恒例・志戸呂焼・細井陶游、石彫地蔵・土屋誠一による二人展です。
    会期:2015年5月23日(土)〜6月30日(火)
    時間:8:00〜17:00(最終入園 16:30)
    開場:加茂花菖蒲園 (入園料1,500円) 内 古寺
       静岡県掛川市原里110
       TEL 0537-26-1211

    ※長期間の展示会ですが出来るだけ会場にはおります。
     石彫刻の実演もいたしますので是非お出かけ下さい!
    ※案内状には入場料が10%割引の特典があります!
    ご希望の方は連絡をください!


    ========================
    皆さんにお願いです!!
    作品展の会場をご紹介下さい。

    一般的に言われるギャラリーでなくても結構です。
    お寺さんや旅館など
    お庭があり
    外に展示できて
    彫刻の作業ができる。
    そんなところがベストです!
    (もちろん屋内でも大丈夫ですが)

    展示会などをやった経験がなくてもいいです。
    案内状などは当方で準備いたします!


    希望は、静岡県外及び静岡県中部 東部

    連絡先・090-3447-5287/土屋まで

    よろしくお願いいたします!!


    ↓応援クリックお願いします!
    にほんブログ村 美術ブログへ
    にほんブログ村
[ 2015/06/01 20:28 ] 手彫り石彫 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

土屋誠一

Author:土屋誠一
彫 刻 家

静岡県島田市菊川661-1
tel.090-3447-5287

ホームページ

20070207102915.jpg

お問合せ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索+カテゴリー+記事
translate this blog into