ふくろうおじさんのブログ
彫刻家「誠一庵/土屋誠一」の作品紹介やイベントなどの情報、日々の出来事、思ったことなど!!
ふくろうおじさんのブログ TOP
> 2014年11月
月別アーカイブ [ 2014年11月 ]
最終日ですが! [2014/11/30]
気分次第で! [2014/11/29]
11月も残り3日!? [2014/11/28]
継続は力になるか!? [2014/11/27]
ふくろうが無い! [2014/11/26]
暑かったです! [2014/11/25]
連休最終日 [2014/11/24]
通う楽しみ! [2014/11/23]
大賑わいです! [2014/11/22]
新聞に載ったよ〜! [2014/11/21]
1日1ポチ お願いです! [2014/11/20]
初日 [2014/11/19]
永遠の課題 [2014/11/18]
いよいよです! [2014/11/17]
ごりやくウォーキング [2014/11/16]
夜なべ仕事 [2014/11/15]
久々の忙しさ! [2014/11/14]
子供好き [2014/11/13]
その前に! [2014/11/12]
百古里庵 [2014/11/11]
裂織と写真展 [2014/11/10]
Facebookの面白さ! [2014/11/09]
求めるものは! [2014/11/08]
鉄人ではなかった! [2014/11/07]
気分爽快! [2014/11/06]
趣味?仕事? [2014/11/05]
今年 最後の個展 [2014/11/04]
何故、石なのか? [2014/11/03]
公募展 [2014/11/02]
野花のような [2014/11/01]
≪ 前月
| 2014年11月 |
翌月 ≫
最終日ですが!
↓応援クリック、毎回押していただけるとランキング上位に!!
にほんブログ村
誠一庵
いよいよ最終日です!!
浜松ワインセラーさんの投票
「
はままつ広告景観賞2014
」にエントリーしています!
店舗・施設部門
ただいま2位と健闘中!!
下記のアドレスにアクセスして
「浜松ワインセラー」をクリックして下さい!
1日1回のみです!
PCで1ポチ、スマフォで1ポチ、お願いいたします!
友人知人、ご家族などにもお声を掛けていただけると嬉しいです!!
いよいよ11/31まで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「はままつ広告景観賞2014」店舗・施設部門
そして小生の展示会も
今日が最終日、、、、
ですが、、、、
今、会場で製作しているものが
完成していないので
居残りです!(笑)
来週以降も
時々行って
完成させようと思っています!
土屋誠一
石
彫
地蔵
展
会期:11月18日(火)〜11月30日(日)
※20、27日(木)は定休日です。
時間:11:00〜16:00
会場:
蕎麦道楽「百古里庵」(すがりあん)
〒431-3301浜松市天竜区横川160
TEL/FAX 053-924-0088
URL http://www.tabi-ru.co.jp/sugarian
国道362号線を春野方面に北上、
只来トンネルを抜けすぐに右折、
鏡山小学校添いに左折、
2.5km程行った右手の看板に沿い橋を渡り左手です。
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/30 05:53 ]
作品展のこと
|
TB(0)
|
CM(0)
気分次第で!
↓応援クリック、毎回押していただけるとランキング上位に!!
にほんブログ村
誠一庵
いよいよ最後の追い込みです。
フェイスブック仲間の
浜松ワインセラー
さんが
「
はままつ広告景観賞2014
」にエントリーしています!
店舗・施設部門
ただいま2位と健闘中!!
下記のアドレスにアクセスして
「浜松ワインセラー」をクリックして下さい!
1日1回のみです!
PCで1ポチ、スマフォで1ポチ、お願いいたします!
友人知人、ご家族などにもお声を掛けていただけると嬉しいです!!
いよいよ11/31まで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「はままつ広告景観賞2014」店舗・施設部門
みなさ〜ん!
おはようございます。
石地蔵の土屋です!
昨日からハッキリしない空模様
彫ろうか止めようか!?
女将の
「仕事しなさい!!」
の一言で彫り始めたが
ポツリポツリの雨が本格的に!
毎日彫っていても
彫れ方が違う
同じ石なのだが
堅くて彫れない時もある!
気持ち良く
ドンドン進む時もある!
人の気持ちは
単純なのか
複雑なのか
気分次第でこんなにも
違うのかと思う時がある!!
今日も雨模様です!
今日も会場に行きますよ!
残り2日間頑張ります!!
よろしくお願いいたします。
m(_ _)m
土屋誠一 石彫地蔵展
会期:11月18日(火)〜11月30日(日)
※20、27日(木)は定休日です。
時間:11:00〜16:00
会場:
蕎麦道楽「百古里庵」(すがりあん)
〒431-3301浜松市天竜区横川160
TEL/FAX 053-924-0088
URL http://www.tabi-ru.co.jp/sugarian
国道362号線を春野方面に北上、
只来トンネルを抜けすぐに右折、
鏡山小学校添いに左折、
2.5km程行った右手の看板に沿い橋を渡り左手です。
癒しの、、、、
手彫り石地蔵/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/29 06:25 ]
手彫り石彫
|
TB(0)
|
CM(0)
11月も残り3日!?
↓応援クリック、毎回押していただけるとランキング上位に!!
にほんブログ村
誠一庵
いよいよ最後の追い込みです。
フェイスブック仲間の
浜松ワインセラー
さんが
「
はままつ広告景観賞2014
」にエントリーしています!
店舗・施設部門
ただいま2位と健闘中!!
下記のアドレスにアクセスして
「浜松ワインセラー」をクリックして下さい!
1日1回のみです!
PCで1ポチ、スマフォで1ポチ、お願いいたします!
友人知人、ご家族などにもお声を掛けていただけると嬉しいです!!
いよいよ11/31まで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「はままつ広告景観賞2014」店舗・施設部門
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
今月も、
今日を入れて残り3日となりました。
周りの風景は秋一色
特に今年は紅葉が奇麗です。
寒暖の差が大きいのか
工房前、菊川神社のモミジも真っ赤です!
手前にある銀杏の黄色との
コントラストが見事です!
さて今日から
作品展
会場に復帰です!
残り3日間頑張ります!!
よろしくお願いいたします。
m(_ _)m
土屋誠一 石彫
地蔵
展
会期:11月18日(火)〜11月30日(日)
※20、27日(木)は定休日です。
時間:11:00〜16:00
会場:
蕎麦道楽「百古里庵」(すがりあん)
〒431-3301浜松市天竜区横川160
TEL/FAX 053-924-0088
URL http://www.tabi-ru.co.jp/sugarian
国道362号線を春野方面に北上、
只来トンネルを抜けすぐに右折、
鏡山小学校添いに左折、
2.5km程行った右手の看板に沿い橋を渡り左手です。
癒しの、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/28 05:47 ]
作品展のこと
|
TB(0)
|
CM(0)
継続は力になるか!?
↓応援クリック、毎回押していただけるとランキング上位に!!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
継続は力なり!!
よく言われる言葉です
このブログも2006年から初めて
今日で2492回目の投稿になる
2000日連続で書いたこともあった
それで何かが変化があったのか!?
自分自身では良く分からない
そして、2年間のブランクを於いて
先月から毎日投稿を再開!
変化を期待し過ぎているのだろうか!?
今日、
木曜日は
作品展
会場の百古里庵さんの定休日です!
よろしくお願いいたします。
m(_ _)m
今年最後の
作品展
よろしくお願いいたします↓
土屋誠一
石
彫
地蔵
展
会期:11月18日(火)〜11月30日(日)
※20、27日(木)は定休日です。
時間:11:00〜16:00
会場:
蕎麦道楽「百古里庵」(すがりあん)
〒431-3301浜松市天竜区横川160
TEL/FAX 053-924-0088
URL http://www.tabi-ru.co.jp/sugarian
国道362号線を春野方面に北上、
只来トンネルを抜けすぐに右折、
鏡山小学校添いに左折、
2.5km程行った右手の看板に沿い橋を渡り左手です。
お世話になっている浜松ワインセラーさんが
「
はままつ広告景観賞2014
」にエントリーしています!
店舗・施設部門
ただいま2位と健闘中!!
下記のアドレスにアクセスして
「浜松ワインセラー」をクリックして下さい!
1日1回のみです!
PCで1ポチ、スマフォで1ポチ、お願いいたします!
11/31まで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「はままつ広告景観賞2014」店舗・施設部門
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/27 05:38 ]
思うこと
|
TB(0)
|
CM(0)
ふくろうが無い!
↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
そういえば
最近、
ふくろう
を作っていない
作品展
会場にも
ほとんど無い。
私のトレードマーク
ふくろう
お正月
池袋
のデパートのイベントに
ふくろう
をテーマに参加することになっている。
それまでには何体か作らなくては!?
今日も、所用のため
作品展
会場には行くことが出来ません。
作品のみで、実演も出来ませんが
よろしくお願いいたします。
m(_ _)m
今年最後の
作品展
よろしくお願いいたします↓
土屋誠一 石彫
地蔵
展
会期:11月18日(火)〜11月30日(日)
※20、27日(木)は定休日です。
時間:11:00〜16:00
会場:
蕎麦道楽「百古里庵」(すがりあん)
〒431-3301浜松市天竜区横川160
TEL/FAX 053-924-0088
URL http://www.tabi-ru.co.jp/sugarian
国道362号線を春野方面に北上、
只来トンネルを抜けすぐに右折、
鏡山小学校添いに左折、
2.5km程行った右手の看板に沿い橋を渡り左手です。
お世話になっている浜松ワインセラーさんが
「
はままつ広告景観賞2014
」にエントリーしています!
店舗・施設部門
ただいま2位と健闘中!!
下記のアドレスにアクセスして
「浜松ワインセラー」をクリックして下さい!
1日1回のみです、1日1ポチをお願いいたします! 11/31まで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「はままつ広告景観賞2014」店舗・施設部門
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/26 05:07 ]
ふくろうのこと
|
TB(0)
|
CM(0)
暑かったです!
↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
作品展
会場の百古里庵の庭で
毎日、石を彫っているのですが
天候が良すぎて
午前中から暑い!
晴天続きの上
風もなく穏やかな日が続き
下着1枚でやっていました。
小生としては
少し日が陰るくらいで丁度良い!
留守にする今日明日は
雨のようです!
今日明日は、所用のため
作品展
会場には
所用のため行くことが出来ません。
作品のみで、実演も出来ませんが
よろしくお願いいたします。
m(_ _)m
今年最後の
作品展
よろしくお願いいたします↓
土屋誠一 石彫
地蔵
展
会期:11月18日(火)〜11月30日(日)
※20、27日(木)は定休日です。
時間:11:00〜16:00
会場:
蕎麦道楽「百古里庵」(すがりあん)
〒431-3301浜松市天竜区横川160
TEL/FAX 053-924-0088
URL http://www.tabi-ru.co.jp/sugarian
国道362号線を春野方面に北上、
只来トンネルを抜けすぐに右折、
鏡山小学校添いに左折、
2.5km程行った右手の看板に沿い橋を渡り左手です。
お世話になっている浜松ワインセラーさんが
「
はままつ広告景観賞2014
」にエントリーしています!
店舗・施設部門
ただいま2位と健闘中!!
下記のアドレスにアクセスして
「浜松ワインセラー」をクリックして下さい!
1日1回のみです、1日1ポチをお願いいたします! 11/31まで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「はままつ広告景観賞2014」店舗・施設部門
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/25 05:59 ]
作品展のこと
|
TB(0)
|
CM(0)
連休最終日
↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
今日は3連休の最終日
毎日、良い天気が続いています。
作品展
会場の
百古里庵も連日
多くのお客さんがお蕎麦を食べに来ます。
お昼過ぎには
席の空きを待つ人が
庭に置いてあるお
地蔵
さんを
鑑賞してゆったりとした時間を
過ごしていきます。
さて、明日明後日(25、26日)は
所用のため会場には行くことができません。
(作品は展示しています)
作品のみで、
実演
も出来ませんが
よろしくお願いいたします。
今年最後の
作品展
よろしくお願いいたします↓
土屋誠一
石
彫
地蔵
展
会期:11月18日(火)〜11月30日(日)
※20、27日(木)は定休日です。
時間:11:00〜16:00
会場:
蕎麦道楽「百古里庵」(すがりあん)
〒431-3301浜松市天竜区横川160
TEL/FAX 053-924-0088
URL http://www.tabi-ru.co.jp/sugarian
国道362号線を春野方面に北上、
只来トンネルを抜けすぐに右折、
鏡山小学校添いに左折、
2.5km程行った右手の看板に沿い橋を渡り左手です。
お世話になっている浜松ワインセラーさんが
「
はままつ広告景観賞2014
」にエントリーしています!
店舗・施設部門
ただいま2位と健闘中!!
下記のアドレスにアクセスして
「浜松ワインセラー」をクリックして下さい!
1日1回のみです、1日1ポチをお願いいたします! 11/31まで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「はままつ広告景観賞2014」店舗・施設部門
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/24 06:07 ]
作品展のこと
|
TB(0)
|
CM(0)
通う楽しみ!
↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
金谷(静岡県島田市)から
百古里庵(浜松市天竜区)まで
毎日、通っているのですが
今では遠く感じない!
掛川、森、磐田と
山越えをしていきますが
1時間は掛からない。
狭い山道も慣れて来ると
周りの風景を眺めながら
気分良く走れる。
お気に入りの風景を
見つけると
写真に収める!
秋の
風情
が
いっぱいの山道には
通う楽しみがある!!
今年最後の
作品展
よろしくお願いいたします↓
土屋誠一 石彫
地蔵
展
会期:11月18日(火)〜11月30日(日)
※20、27日(木)は定休日です。
時間:11:00〜16:00
会場:
蕎麦道楽「百古里庵」(すがりあん)
〒431-3301浜松市天竜区横川160
TEL/FAX 053-924-0088
URL http://www.tabi-ru.co.jp/sugarian
国道362号線を春野方面に北上、
只来トンネルを抜けすぐに右折、
鏡山小学校添いに左折、
2.5km程行った右手の看板に沿い橋を渡り左手です。
お世話になっている浜松ワインセラーさんが
「
はままつ広告景観賞2014
」にエントリーしています!
店舗・施設部門
ただいま2位と健闘中!!
下記のアドレスにアクセスして
「浜松ワインセラー」をクリックして下さい!
1日1回のみです、1日1ポチをお願いいたします! 11/31まで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「はままつ広告景観賞2014」店舗・施設部門
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/23 05:49 ]
作品展のこと
|
TB(0)
|
CM(0)
大賑わいです!
↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
連日、
作品展
会場は大賑わい!
友人知人やそのお友達
フェイスブック見ての方
もちろん百古里庵さんの常連さんも
いろいろな方が来て下さいます。
つい長話になって
仕事がはかどりません(笑)
誰かが言っていました!!
「楽しいでしょう」
今年最後の
作品展
よろしくお願いいたします↓
土屋誠一 石彫
地蔵
展
会期:11月18日(火)〜11月30日(日)
※20、27日(木)は定休日です。
時間:11:00〜16:00
会場:
蕎麦道楽「百古里庵」(すがりあん)
〒431-3301浜松市
天竜
区横川160
TEL/FAX 053-924-0088
URL http://www.tabi-ru.co.jp/sugarian
国道362号線を春野方面に北上、
只来トンネルを抜けすぐに右折、
鏡山小学校添いに左折、
2.5km程行った右手の看板に沿い橋を渡り左手です。
お世話になっている浜松ワインセラーさんが
「
はままつ広告景観賞2014
」にエントリーしています!
店舗・施設部門
ただいま2位と健闘中!!
下記のアドレスにアクセスして
「浜松ワインセラー」をクリックして下さい!
1日1回のみです、1日1ポチをお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「はままつ広告景観賞2014」店舗・施設部門
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/22 05:47 ]
作品展のこと
|
TB(0)
|
CM(0)
新聞に載ったよ〜!
↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
新聞に載せていただきました!
昨日の静岡新聞
西部版、、、かな!?
当方は
同じ静岡新聞ですが
中部版なので
まだ見ることが出来ません
静岡新聞さん
いつもお世話になっています。
ありがとうございます!!
↓
今日も一押しお願いします!
浜松ワインセラー
「はままつ広告景観賞2014」店舗・施設部門
今年最後の
作品展
よろしくお願いいたします↓
土屋誠一
石
彫
地蔵
展
会期:11月18日(火)〜11月30日(日)
※20、27日(木)は定休日です。
時間:11:00〜16:00
会場:
蕎麦道楽「百古里庵」(すがりあん)
〒431-3301浜松市天竜区横川160
TEL/FAX 053-924-0088
URL http://www.tabi-ru.co.jp/sugarian
国道362号線を春野方面に北上、
只来トンネルを抜けすぐに右折、
鏡山小学校添いに左折、
2.5km程行った右手の看板に沿い橋を渡り左手です。
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/21 05:59 ]
作品展のこと
|
TB(0)
|
CM(0)
1日1ポチ お願いです!
↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
Facebookには書きましたが
お世話になっている浜松ワインセラーさんが
「
はままつ広告景観賞2014
」にエントリーしています!
店舗・施設部門
ただいま2位と健闘中!!
下記のアドレスにアクセスして
「浜松ワインセラー」をクリックして下さい!
1日1回のみです、1日1ポチをお願いいたします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「はままつ広告景観賞2014」店舗・施設部門
今年最後の
作品展
よろしくお願いいたします↓
土屋誠一 石彫
地蔵
展
会期:11月18日(火)〜11月30日(日)
※20、27日(木)は定休日です。
時間:11:00〜16:00
会場:
蕎麦道楽「百古里庵」(すがりあん)
〒431-3301浜松市天竜区横川160
TEL/FAX 053-924-0088
URL http://www.tabi-ru.co.jp/sugarian
国道362号線を春野方面に北上、
只来トンネルを抜けすぐに右折、
鏡山小学校添いに左折、
2.5km程行った右手の看板に沿い橋を渡り左手です。
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/20 07:12 ]
お知らせ
|
TB(0)
|
CM(0)
初日
↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
昨日は開店前からのお客さんで
大賑わいでした!
写真を撮る暇もなかった〜!
良いお話もあったし、
良い初日でした!!
感謝、感謝です!
今年最後の
作品展
よろしくお願いいたします↓
土屋誠一 石彫
地蔵
展
会期:11月18日(火)〜11月30日(日)
※20、27日(木)は定休日です。
時間:11:00〜16:00
会場:
蕎麦道楽「百古里庵」(すがりあん)
〒431-3301浜松市
天竜
区横川160
TEL/FAX 053-924-0088
URL http://www.tabi-ru.co.jp/sugarian
国道362号線を春野方面に北上、
只来トンネルを抜けすぐに右折、
鏡山小学校添いに左折、
2.5km程行った右手の看板に沿い橋を渡り左手です。
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/19 05:15 ]
作品展のこと
|
TB(0)
|
CM(0)
永遠の課題
↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
昨日、午後から搬入してきました。
いよいよ今日からです!
朝からこんな事を書くと
皆さんに叱られそうですが
個展をやる度に想うこと!
準備不足
納得がいく準備ができない
「まっ、いいか!?]
的な自分がいます。
いつになったら満足出来るのか!?
永遠の課題です!!
皆さん、朝からゴメンナサイ!!m(_ _)m
今年最後の
作品展
よろしくお願いいたします↓
土屋誠一 石彫
地蔵
展
会期:11月18日(火)〜11月30日(日)
※20、27日(木)は定休日です。
時間:11:00〜16:00
会場:
蕎麦道楽「百古里庵」(すがりあん)
〒431-3301浜松市天竜区横川160
TEL/FAX 053-924-0088
URL http://www.tabi-ru.co.jp/sugarian
国道362号線を春野方面に北上、
只来トンネルを抜けすぐに右折、
鏡山小学校添いに左折、
2.5km程行った右手の看板に沿い橋を渡り左手です。
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/18 05:38 ]
作品展のこと
|
TB(0)
|
CM(0)
いよいよです!
↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村
誠一庵
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
1ヶ月以上
毎週毎週
イベント続き
お疲れ気味の土屋君です、、、、!?
なんって言ってられない!
今日搬入です!!
いよいよ!
今年最後の
作品展
です!
よろしくお願いいたします↓
土屋誠一 石彫
地蔵
展
会期:11月18日(火)〜11月30日(日)
※20、27日(木)は定休日です。
時間:11:00〜16:00
会場:
蕎麦道楽「百古里庵」(すがりあん)
〒431-3301浜松市天竜区横川160
TEL/FAX 053-924-0088
URL http://www.tabi-ru.co.jp/sugarian
国道362号線を春野方面に北上、
只来トンネルを抜けすぐに右折、
鏡山小学校添いに左折、
2.5km程行った右手の看板に沿い橋を渡り左手です。
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/17 09:03 ]
作品展のこと
|
TB(0)
|
CM(0)
ごりやくウォーキング
↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
今日はこのイベント
小生は事務局です。
このチラシもデザインしました!!
昨日、午前中はこの準備
地元の人達の協力で
テント張りや草刈り
のぼり旗の設置
そして
販売
する物を作ったり、、、
大勢でワイワイガヤガヤ楽しい!
皆でやればあっというまに進む!
毎週、週末は雨模様が続いたが
今日は絶好のウォーキング日和
JRのさわやかウォーキングとタイアップで
多くの人出が見込まれます!
\(-o-)/
拡大出来ます↓
今年最後の作品展
よろしくお願いいたします↓
土屋誠一 石彫
地蔵
展
会期:11月18日(火)〜11月30日(日)
※20、27日(木)は定休日です。
時間:11:00〜16:00
会場:
蕎麦道楽「百古里庵」(すがりあん)
〒431-3301浜松市天竜区横川160
TEL/FAX 053-924-0088
URL http://www.tabi-ru.co.jp/sugarian
国道362号線を春野方面に北上、
只来トンネルを抜けすぐに右折、
鏡山小学校添いに左折、
2.5km程行った右手の看板に沿い橋を渡り左手です。
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/16 05:37 ]
まわりの風景
|
TB(0)
|
CM(0)
夜なべ仕事
↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石地蔵の土屋です!
久々に夜なべ仕事!
深夜まで仕事をした。
室内の仕事なので
寒さはさほど感じなかったが
集中してやったので
頭がぼ〜っとしてきた。
もう少しで完成だが
無理しないで止めた!
繊細な作業なので
最後まで気を抜けない。
今日、ゆっくりと
落着いてやる事にした!!
今年最後の作品展
よろしくお願いいたします↓
土屋誠一 石彫地蔵展
会期:11月18日(火)〜11月30日(日)
※20、27日(木)は定休日です。
時間:11:00〜16:00
会場:
蕎麦道楽「百古里庵」(すがりあん)
〒431-3301浜松市天竜区横川160
TEL/FAX 053-924-0088
URL http://www.tabi-ru.co.jp/sugarian
国道362号線を春野方面に北上、
只来トンネルを抜けすぐに右折、
鏡山小学校添いに左折、
2.5km程行った右手の看板に沿い橋を渡り左手です。
癒しの、、、、
手彫り石地蔵/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/15 07:14 ]
サンドブラスト
|
TB(0)
|
CM(0)
久々の忙しさ!
↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
久々の忙しさで
仕事の没頭しています。
大きなガラスの
彫刻
を依頼され
仕事場に缶詰状態
作品展
もあるし
明後日のイベント、その準備も!?
今日がピークかな?
今夜は徹夜?
故にFacebookの投稿、チェックもままならない!
皆さん、ゴメンナサイ!!m(_ _)m
今年最後の
作品展
よろしくお願いいたします↓
土屋誠一
石
彫
地蔵
展
会期:11月18日(火)〜11月30日(日)
※20、27日(木)は定休日です。
時間:11:00〜16:00
会場:
蕎麦道楽「百古里庵」(すがりあん)
〒431-3301浜松市天竜区横川160
TEL/FAX 053-924-0088
URL http://www.tabi-ru.co.jp/sugarian
国道362号線を春野方面に北上、
只来トンネルを抜けすぐに右折、
鏡山小学校添いに左折、
2.5km程行った右手の看板に沿い橋を渡り左手です。
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/14 05:35 ]
日記
|
TB(0)
|
CM(0)
子供好き
↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
私は大の子供好き!
自分の孫達もそうですが
よその子供達も同じです。
小さい子は抱かせてもらう事も多い!
メガネやヒゲで
最初は戸惑っている
そして笑顔のなるか
泣いてしまう。
中にはそのまま固まってしまう子も(笑)
でも、みんな可愛い!!
画像は先日の
「山人の会」で会ったAくん
これで3回目だが
ずいぶん大きくなった。
小生の事を憶えていてくれたようで
嬉しかった〜!
今年最後の
作品展
よろしくお願いいたします↓
土屋誠一
石
彫
地蔵
展
会期:11月18日(火)〜11月30日(日)
※20、27日(木)は定休日です。
時間:11:00〜16:00
会場:
蕎麦道楽「百古里庵」(すがりあん)
〒431-3301浜松市天竜区横川160
TEL/FAX 053-924-0088
URL http://www.tabi-ru.co.jp/sugarian
国道362号線を春野方面に北上、
只来トンネルを抜けすぐに右折、
鏡山小学校添いに左折、
2.5km程行った右手の看板に沿い橋を渡り左手です。
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/13 05:43 ]
日記
|
TB(0)
|
CM(0)
その前に!
↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
個展の前に
イベントがあります!
工房のある菊川地区の皆さんが
協力して行う復活イベント!!
今年最後の作品展
よろしくお願いいたします↓
土屋誠一
石
彫
地蔵
展
会期:11月18日(火)〜11月30日(日)
※20、27日(木)は定休日です。
時間:11:00〜16:00
会場:
蕎麦道楽「百古里庵」(すがりあん)
〒431-3301浜松市天竜区横川160
TEL/FAX 053-924-0088
URL http://www.tabi-ru.co.jp/sugarian
国道362号線を春野方面に北上、
只来トンネルを抜けすぐに右折、
鏡山小学校添いに左折、
2.5km程行った右手の看板に沿い橋を渡り左手です。
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/12 05:11 ]
イベント
|
TB(0)
|
CM(0)
百古里庵
↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
いよいよ、来週の火曜日からです!
今年最後の
作品展
よろしくお願いいたします!!
土屋誠一
石
彫
地蔵
展
会期:11月18日(火)〜11月30日(日)
※20、27日(木)は定休日です。
時間:11:00〜16:00
会場:
蕎麦道楽「百古里庵」(すがりあん)
〒431-3301浜松市天竜区横川160
TEL/FAX 053-924-0088
URL http://www.tabi-ru.co.jp/sugarian
国道362号線を春野方面に北上、
只来トンネルを抜けすぐに右折、
鏡山小学校添いに左折、
2.5km程行った右手の看板に沿い橋を渡り左手です。
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/11 05:42 ]
作品展のこと
|
TB(0)
|
CM(0)
裂織と写真展
↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
2カ所でのイベントが終了いたしました。
最終日はあいにくの雨模様で
午後からのお客様は少なめ
それでもボチボチと来ていただいた
お客さんとゆっくりとお話しすることができました。
画像は、ご近所で今行われている展示会
小生もモデルに?なっている???
「里山にて」
静岡で撮った写真と大井川畔で織られた裂織のコラボ展です。
期間:11月1日~30日までの金・土・日・月曜日
会場:和カフェ すわはら 島田市菊川1199
facebook仲間の小原敏之さんが撮ってくれた1枚
いつもいい写真を撮ってくれます。
感謝!
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/10 05:39 ]
お知らせ
|
TB(0)
|
CM(0)
Facebookの面白さ!
↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
昨夜はFacebook仲間のパーティーが合った!
SMC静岡
ネット上(Facebook)で知り合った方々と
リアルに会う。
いくらネット上で親しくしていても、
やはり直接会って話をする事の大切さを
この会では教えてくれている。
遠くは山形からも来ていた!
昨夜のパーティーでは
Facebookで友達になっていたが、
初めてお会いする方々がいっぱいいた。
会いたい方にも
直接話すことができた。
これが醍醐味でもある!
お会いした皆さん
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
感謝!!
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/09 05:51 ]
日記
|
TB(0)
|
CM(0)
求めるものは!
↓応援クリック、毎回押していただけると嬉しいです!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
作品作りで一番大切なことは?
技術だ!
デザインだ!
感性だ!
・・・だ!
・・・・・
いろいろあるだろう。
でも、一番大切なことは、
作り手の意識
何のために作るのか?
なんで作るのか?
生活のため
お金のため
名誉のため
ただ作りたいから
楽しいから
褒められたいから
有名になりたいから
・・・・・・から
でも、ちょっと待てよ!
確かにそういったものの欲求はある。
しかし、それらがすべて満たされたらどうだ?
満たされない何かが襲ってくるような気がする。
マインド、精神性!
目に見えない力!
芸術
家が飽くなき追求をするのは、
常にそこに尽きる!
芸術
家は満たされてはいけないのだ!
不満や怒り、欲や葛藤、愛、悪、、、、、
その心の奥、底、裏側までも見つめ
それを表現できないか!?
その追求こそが作品作りだと思う!
かっこ良く書いたが、
作品に対する自分の意識はどこにあるのか
それ知りたいだけなのだ!
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/08 05:31 ]
思うこと
|
TB(0)
|
CM(0)
鉄人ではなかった!
↓応援クリック、よろしくお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵の土屋です!
さすがに昨夜は疲れました。
東京から帰って来て仕事場に行こうと思ったが
気力がなかった!
今日から始まるイベントの準備があるが後回し、
8時過ぎには寝てしまいました。
まあ、何とかなるでしょう!?
会合もあったが、すっかり忘れていてお詫びのメール!!
今日からのイベント↓
★11月7日(金)~11月9日(日)
■■藤枝 お茶の香ロード2014■■
時間:AM10:00~PM4:00
会場:静岡県藤枝市茶町とその周辺
※小生は「ひとことカフェ」一言製茶さんの自宅の庭をお借りして
石
彫作品を展示いたします。
※会場にて
石
の
彫刻
実演もいたします!
主催:NPO法人 藤枝・お茶事の村
★11月7日(金)~10日(日)
■■第7回里山アート紀行■■
時間:AM10:00~PM4:00
会場:静岡県島田市菊川、神谷城周辺(旧金谷町)
※小生は「誠一庵」デニムブラストアート
「喫茶こもれび」にて
石
彫
作品展
示
詳しくは→
こちら
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵/誠一庵・土屋誠一
↓応援クリックお願いします!
にほんブログ村
誠一庵
[ 2014/11/07 05:40 ]
イベント
|
TB(1)
|
CM(0)
気分爽快!
↓応援クリックしてね!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
昨夜はスーパーミラクル?ムーン
その月の下で楽しい宴があった。
今日、また東京往復なので
深酒は出来なかったが楽しかった〜!
5時過ぎには起きて帰って来て
少しランニング、ラジオ体操
お風呂に入って気分爽快!!
↓応援クリックしてね!
にほんブログ村
出展中↓
第41回
れん展
"
会期:10月30日(木)〜11月6日(木)
※4日(火)は休館日です。
時間:9:30〜17:30(入場は17:00まで)
※最終日は12:30まで
主催:一般社団法人 映像と芸術の振興財団
後援:東京都
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
誠一庵
[ 2014/11/06 07:32 ]
日記
|
TB(0)
|
CM(0)
趣味?仕事?
↓応援クリックしてね!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
「いつ休むの?」と、
よく聞かれますが、
小生はいつもこんな感じ!
適当に息抜きはしています。
仕事も息抜きのひとつ、
趣味が仕事で、仕事が趣味
楽しく、面白くやっていれば
ストレスにはならない!
旅行に行きたいとか、
食べ物にも執着心は無い。
好き嫌いも無いし
何でも美味しくいただく。
列んでまで食べる事はしない。
旅も仕事がらみで行けます。
強いて、趣味を言うなら、
「気の会う人と、お酒を飲んで喋りまくる」
こと?
お酒を飲む機会が少なくなると
少し、ストレスになるくらいかな?
↓応援クリックしてね!
にほんブログ村
出展中↓
第41回
れん展
"
会期:10月30日(木)〜11月6日(木)
※4日(火)は休館日です。
時間:9:30〜17:30(入場は17:00まで)
※最終日は12:30まで
主催:一般社団法人 映像と
芸術
の振興財団
後援:東京都
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
誠一庵
[ 2014/11/05 05:04 ]
思うこと
|
TB(0)
|
CM(0)
今年 最後の個展
↓応援クリックしてね!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
今年 最後の展示会です!!
昨年もやりましたが
浜松市の天竜区横川
「蕎麦道楽・百古里庵」さんのお庭で展示です!
もちろん
彫刻
の
実演
石
地蔵
の製作もやりますよ〜!
晩秋の山里で
美味しいお蕎麦と
石
地蔵
を
ユックリとお楽しみ下さい。
案内状、ご希望の方は連絡下さい。
よろしくお願いいたします。
百古里庵さんのホームページ↓
蕎麦道楽・百古里庵
↓応援クリックしてね!
にほんブログ村
出展中↓
第41回
れん展
"
会期:10月30日(木)〜11月6日(木)
※4日(火)は休館日です。
時間:9:30〜17:30(入場は17:00まで)
※最終日は12:30まで
主催:一般社団法人 映像と芸術の振興財団
後援:東京都
癒し
の、、、、
手彫
り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
誠一庵
[ 2014/11/04 05:10 ]
作品展のこと
|
TB(0)
|
CM(0)
何故、石なのか?
↓応援クリックしてね!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
石
が何故、良いのか?
何故、面白いのか?
・・・・・・・・・・・??
この地球で、初めて出来た個体
数十億年の時を得て出来ている!
それ故に人を惹き付ける
その表情は、自然に近い程
人に
癒し
を与える!
奇麗に仕上げるのは好まない
破つったまま
割れ肌のまま
叩いたまま
それが良いのだ!
俺は、死ぬまで叩き続ける!!
↓応援クリックしてね!
にほんブログ村
出展中↓
第41回
れん展
"
会期:10月30日(木)〜11月6日(木)
※4日(火)は休館日です。
時間:9:30〜17:30(入場は17:00まで)
※最終日は12:30まで
主催:一般社団法人 映像と芸術の振興財団
後援:東京都
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
誠一庵
[ 2014/11/03 05:57 ]
手彫り石彫
|
TB(0)
|
CM(0)
公募展
↓応援クリックしてね!
にほんブログ村
誠一庵
「不安定な青藍の連続」
デニム
ブラスト
アート
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
初めて公募展に出してみた。
残念ながら
賞にはいたらなかったが
入選はしたようだ。
昨日、メールが来て
「審査員の評判が良かったから」と
会場に展示はしてくれたようです。
6日に搬出に行くのだが
早めに行って覗いて見ようと思う。
画像は、
別の
作品展
に出したものです。
この作品のメーッセージが
分かる人が審査しているのかな〜!
↓応援クリックしてね!
にほんブログ村
出展中↓
第41回
れん展
"
会期:10月30日(木)〜11月6日(木)
※4日(火)は休館日です。
時間:9:30〜17:30(入場は17:00まで)
※最終日は12:30まで
主催:一般社団法人 映像と
芸術
の振興財団
後援:東京都
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
誠一庵
[ 2014/11/02 05:57 ]
思うこと
|
TB(0)
|
CM(0)
野花のような
↓応援クリックしてね!
にほんブログ村
誠一庵
みなさ〜ん!
おはようございます。
石
地蔵
の土屋です!
何がいいのか?
何が人を惹き付けるのか?
技術を駆使して作ったものなのか?
細密に作れば良いのか?
計算し尽くされたものが良いのか?
人の
心
はそんなに単純ではない!
荒削りでも
不細工でも
ヘタクソでも
人は
心
を動かせられるものを求めている。
この世に、綺麗なものはいっぱいある。
それらが全て受け入れられる訳ではない。
品種改良された華やかなバラの花もあれば、
ヒッソリと咲く可憐な野花もある。
どちらも良いだろうが、
小生は後者を選び、
そんなモノ作りを目指したい!
↓応援クリックしてね!
にほんブログ村
出展中↓
第41回
れん展
"
会期:10月30日(木)〜11月6日(木)
※4日(火)は休館日です。
時間:9:30〜17:30(入場は17:00まで)
※最終日は12:30まで
主催:一般社団法人 映像と芸術の振興財団
後援:東京都
癒し
の、、、、
手彫り
石
地蔵
/誠一庵・土屋誠一
誠一庵
[ 2014/11/01 05:40 ]
思うこと
|
TB(0)
|
CM(0)
|
TOP
|
プロフィール
Author:土屋誠一
彫 刻 家
静岡県島田市菊川661-1
tel.090-3447-5287
ホームページ
お問合せ
名前:
メール:
件名:
本文:
検索+カテゴリー+記事
全カテゴリー
├未分類 (1360)
├作品展のこと (450)
├お知らせ (190)
├イベント (350)
├オリジナルグッズ、アクセサリー (33)
├ふくろうのこと (74)
├思うこと (696)
├ガラス彫刻 (20)
├石ころ彫刻 (45)
├タイル彫刻 (13)
├誠一庵 (16)
├オリジナル表札/看板 (59)
├日記 (610)
├ふくろうおじさんの予定 (50)
├デニム作品 (39)
├手彫り石彫 (227)
├まわりの風景 (65)
├記念品、贈答品 (5)
├家の建替え (8)
├旅先でのこと (37)
├サンドブラスト (13)
├石地蔵 (1)
最近の記事
03/30 03/29のツイートまとめ
03/26 03/25のツイートまとめ
03/23 03/22のツイートまとめ
03/22 03/21のツイートまとめ
03/16 03/15のツイートまとめ
03/06 03/05のツイートまとめ
03/02 03/01のツイートまとめ
02/27 02/26のツイートまとめ
02/23 02/22のツイートまとめ
02/20 02/19のツイートまとめ
02/17 02/16のツイートまとめ
02/15 02/14のツイートまとめ
02/14 02/13のツイートまとめ
02/13 02/12のツイートまとめ
02/12 02/11のツイートまとめ
02/11 02/10のツイートまとめ
02/10 02/09のツイートまとめ
02/09 02/08のツイートまとめ
02/08 02/07のツイートまとめ
02/07 02/06のツイートまとめ
最近のコメント
土屋誠一:器用貧乏とよく言われるが (03/15)
石川惠美子:器用貧乏とよく言われるが (03/14)
ふくろうおじさん:悪い??遊びには誘わないで下さいね!!(笑) (10/03)
矢田@医療職兼業トレーダー:悪い??遊びには誘わないで下さいね!!(笑) (10/02)
富来呂翁:蓬莱橋に集中 (08/29)
富来呂翁:唯物論・唯心(神)論 (07/21)
ふくろうおじさん:作品の製作過程をアップ (02/17)
☆AMEX☆:作品の製作過程をアップ (02/15)
ふくろうおじさん:作品の製作過程をアップ (02/13)
☆AMEX☆:作品の製作過程をアップ (02/12)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2015/01/08 09:02) (01/08)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2015/01/01 09:02) (01/01)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2015/01/01 08:56) (01/01)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/11/07 08:54) (11/07)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/05/26 08:52) (05/26)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/04/27 09:18) (04/27)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/03/14 08:50) (03/14)
まっとめBLOG速報:まとめ【朝の中央線にて】 (11/05)
まっとめBLOG速報:まとめ【土屋誠一デニムブラス】 (11/05)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【憧れの場所で!】 (07/11)
translate this blog into
English
中文
Korean Here
只今の時刻
CGI+FLASHのブログパーツはjavascriptを有効にする必要があります。
ブログQRコード
RSSフィード
にほんブログ村
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
お勧めリンク集
石彫・誠一庵
誠一庵
DENIM BLAST ART
魚河岸シャツ 焼津いずみや
加茂荘花鳥園
もてるビジネス・プロデュース
掛川花鳥園
池袋 文扇堂
富士花鳥園
和楽多屋
ひなたぼっこ
町の石屋さんの独り言
銀工房 こじま
洋食屋アニバーサリー
海~やきものやSea
こふくろぅ風景
浜岡の橋本だら!
あーと硝子 Casa Vaso
喫茶こもれび
♪中好だより♪
癒し空間☆夢陶廊☆
里山アート紀行
お茶ぼっこ
ノッポの職人修行
夢の人
管理者ページ
カレンダー
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-
友達申請
この人とブロともになる
アクセスカウンター
月別アーカイブ
2023年03月 (7)
2023年02月 (19)
2023年01月 (30)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (26)
2022年09月 (29)
2022年08月 (29)
2022年07月 (29)
2022年06月 (28)
2022年05月 (31)
2022年04月 (27)
2022年03月 (29)
2022年02月 (25)
2022年01月 (28)
2021年12月 (28)
2021年11月 (28)
2021年10月 (27)
2021年09月 (30)
2021年08月 (27)
2021年07月 (29)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (28)
2021年02月 (18)
2021年01月 (24)
2020年12月 (23)
2020年11月 (26)
2020年10月 (31)
2020年09月 (18)
2020年08月 (15)
2020年07月 (16)
2020年06月 (5)
2020年05月 (15)
2020年04月 (17)
2020年03月 (12)
2020年02月 (1)
2019年05月 (1)
2019年04月 (1)
2019年03月 (14)
2019年02月 (20)
2019年01月 (22)
2018年12月 (26)
2018年11月 (9)
2018年10月 (22)
2018年09月 (4)
2018年08月 (17)
2018年07月 (23)
2018年06月 (22)
2018年05月 (14)
2018年04月 (27)
2018年03月 (27)
2018年02月 (25)
2018年01月 (25)
2017年12月 (13)
2017年11月 (12)
2017年10月 (14)
2017年09月 (12)
2017年08月 (16)
2017年07月 (13)
2017年06月 (15)
2017年05月 (19)
2017年04月 (27)
2017年03月 (14)
2017年02月 (19)
2017年01月 (24)
2016年12月 (28)
2016年11月 (25)
2016年10月 (29)
2016年09月 (20)
2016年08月 (22)
2016年07月 (24)
2016年06月 (23)
2016年05月 (24)
2016年04月 (27)
2016年03月 (24)
2016年02月 (24)
2016年01月 (27)
2015年12月 (26)
2015年11月 (25)
2015年10月 (26)
2015年09月 (24)
2015年08月 (26)
2015年07月 (28)
2015年06月 (23)
2015年05月 (22)
2015年04月 (26)
2015年03月 (27)
2015年02月 (28)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (18)
2014年09月 (7)
2014年08月 (2)
2014年07月 (6)
2014年06月 (1)
2014年05月 (2)
2014年04月 (2)
2014年03月 (1)
2014年02月 (1)
2014年01月 (3)
2013年12月 (1)
2013年11月 (4)
2013年10月 (4)
2013年09月 (4)
2013年08月 (7)
2013年07月 (12)
2013年06月 (23)
2013年05月 (22)
2013年04月 (4)
2013年03月 (2)
2013年02月 (7)
2013年01月 (5)
2012年12月 (7)
2012年11月 (15)
2012年10月 (14)
2012年09月 (15)
2012年08月 (15)
2012年07月 (15)
2012年06月 (13)
2012年05月 (14)
2012年04月 (14)
2012年03月 (13)
2012年02月 (18)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (31)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (31)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (31)
2010年06月 (30)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (31)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (31)
2008年06月 (30)
2008年05月 (31)
2008年04月 (27)
2008年03月 (32)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (32)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (31)
2006年12月 (37)
2006年11月 (30)
2006年10月 (31)
2006年09月 (30)
2006年08月 (10)